※体調が悪く、初めてスマホから書き込みをします。
お見苦しい点などありましたら申し訳ございません。
(後日パソコンから見直して修正しますのでお許しくださいませ)
信越県境地震から4年9ヶ月の日です。
今年は暖冬だとうかがっていますが、
国内屈指の豪雪地帯。雪や寒さは大丈夫でしょうか?
昨日の日記で東日本大震災に関する動画について書かせていただきました。
もちろん信越県境地震についても動画を観ています。
東日本大震災と大きく異なるのはニュース映像が少ないこと。
東日本大震災中継途中に緊急地震速報の知らせがはいったものがいくつかあるのみでした。
また、政治家が現地を視察する光景などがチラホラと。
あとのほとんどは、現地からの声、個人が撮影した復興風景ばかり。
そして悲しいことに「忘れられた被災地」という言葉の羅列。
確かに当時は東北のニュースばかりだったと記憶しています。
かくいう私も忘れていたひとりでした。
気づくのがあまりにも遅すぎました。
東北に比べ、復興は早かったようですが
そこで終わりではありません。
あの日の翌日。しかも真夜中。
豪雪の中で起こった大地震。
忘れてはなりません。